保育参観・ブラッシング指導

3歳未満児クラス(2歳児りす、1歳児あひる、0歳児ひよこ組)の保育参観

 

 

2歳児りす組は遊戯室のステージでの発表

アンパンマン体操は、「パパ、ママもご一緒に!!」

 

1歳児あひる組の懇談会

「チームあひる組で、イヤイヤ期を乗り切ろう!」

お家の方々と付箋ワーク!

「うちでは…」

「こんな時は…」

語り合いの時間

 

0歳児ひょこ組

「いつもの様子を見てほしい!」

という思いからの、「のぞき穴」

穴の向こうから、そっと子ども達を見てもらう

 

部屋では、『光と影』の遊び

壁に写る月をじっと見つめる子ども達

 

降園は「緊急時引き渡し訓練」

いざという時に、速やかに動けるための備えになる

 

 

 

年長ぞう組のブラッシング指導

宇城市の保健福祉センターより、歯科衛生士さんにお越しいただき、

『歯』についてのお話を聞き、

染出し液をつかって、磨き残しのチェック!

給食後には歯磨きの様子もチェック!

 

大切な『歯』を守っていきましょう!